YAEGEI

2019年に解散した琉球大学八重山芸能研究会の個人的思い出を書き溜めました

お正月

前にも書きましたが、八重芸の発表会は12月に沖縄本島、1月に石垣島ということが多かったので、お正月は石垣島で過ごす部員が多かったのです。内地出身の部員などは、現役の間は正月を地元で迎えたことがないという者も多かったようです。
私が現役の頃の私の家では、正月はかろうじておせちがテーブルの上にあるという程度で、他に正月らしいことは特になかったように思います。その点、八重山では年始回りがありましたので、地元にいるより正月気分を味わえたように思います。

お雑煮を食べない?中身の汁?
おもちは?え?ムーチーはもう食べた?
炭?昆布?・・・あ、掛け軸は内地っぽいなあ。

当時はとにかくいろいろなことに驚いたものです。今思えば貴重な経験をさせていただいたと、感謝しています。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
hidarinodo
1978年に八重芸に入った男性