YAEGEI

2019年に解散した琉球大学八重山芸能研究会の個人的思い出を書き溜めました

新歓ピクニック

たしか、5月だったと思います。新入部員を歓迎するピクニックというのがありました。
私が1年生のときの新歓ピクニックは、たしか大里公園という場所だったと記憶しています。
当時の琉大(首里キャンパス)は、免許をもっている学生は多かったのですが、車をもっている学生はとても少なかったのです。大学の駐車場はほとんど整備されていなかったですが、それでも不便は感じなかったですねえ。今の琉大は広大なキャンパスのあちらこちらに駐車場がありますが、それが満車になることもあるようですね。時代は変わりました。
新歓ピクニックは車にプルーシートや三線太鼓などを積み込んで行くわけですが、車は1台か2台。沖縄本島出身の部員の家族の車を借りてきていたと思います。ほとんどの部員はバスかバイクで行きました。
沖縄では、ピクニックと言えばバーベキューですが、当時の新歓ピクニックは部員がおにぎりなどを作って持って行ったはずです。朝早くに部室で作っていたように記憶していますが・・・どうだったかな。

大里公園に到着すると、バドミントンとかバレーボールとかで、一昔前の昼休みの会社の屋上みたいなことをして、お昼ご飯を食べて、そして、三線を弾いて踊って飲んで。つまり、コンパと同じなんですね。でも、そのコンパが私は大好きでした。一切飲まなかったのですが(おそらく、八重芸史上ただ一人の、飲まずに卒業した人だと思います)歌や踊りが勉強できるし、それが楽しいし。覚えようと真剣でもありましたが、心地よい時間でした。


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
hidarinodo
1978年に八重芸に入った男性